sponsored
ある日鏡を見た時にしわが増えていることに気づきました…
毎日保湿は欠かさずしているし、しわができないようちゃんとケアをしてきたつもりなんですが、やはり老いには逆らうことはできないのでしょうか…
そもそもシワの原因って?
人体の水分率は60%以上です。
そのため、私たちはほとんど水でできているといっても過言ではありません。
水分率を60%以上に保つことは心身の健康はもちろんのこと、お肌にとっても無視はできません。
20代までなら比較的何もしなくてもお肌は「プルプル」「つやつや」を維持できても30代を過ぎると一気に乾燥…という経験はありませんか?
これは肌水分率の低下によるものです。
肌の水分率が低下すればガサガサになり、表皮の隙間が開きそこから水分が蒸発しやすくなるため乾燥が繰り返されていきます。
また肌が乾燥してしまうと、ターンオーバーのサイクルが遅くなるため本来なら自然に消えていくはずのシワ・シミが解消されにくくなるんです!!
…でも、皆さんちゃんと保湿してますよね??
実は、乾燥肌で悩まれている人のほとんどは、皮膚の表面しか保水ケアをしていません。
乾燥肌を解決するのに最も重要なのは皮脂の内部にある角質層。ここが潤わなければ一生乾燥肌は解消されません。
ただし、質の悪い化粧水の場合、「深層部まで水分が浸透できない。」「浸透したとしてもすぐに蒸発されてしまう。」などが考えられます。正直、これでは保水ケアを行う意味は全くないです。
ちゃんと保水ケアできる化粧水の選び方は?
皆さんはいくらくらいの化粧水を使っていますか?
ドラックストアで売っているような安いものから、デパコスと呼ばれる高いものまでありどれを使ったらいいか悩みますよね。
また安い化粧水と高い化粧水、何が違うのか皆さんはわかりますか?
それは配合されている成分です!
簡単に言ってしまえば1,000円の化粧水には1,000円分の成分しか配合されておらず、
1万円の化粧水には1万円分の成分が配合されているんです!
とはいえ、高い化粧水を買えば良いわけではありません。
その1万円分の成分に何が入っているのかをちゃんと知ることが大事なんです!
その中でも、保水や保湿をしたいのであればプロテオグリカンが入っている化粧水がオススメです。
ヒアルロン酸の1.3倍のパワーを持つ1g3,000万円するプロテオグリカンとは
昔、化粧品に入っているうるおい成分といえば「コラーゲン」でした。しかし、そのコラーゲンよりも保湿力が高いとされているのが「ヒアルロン酸」です。
ところが、現在、最も保湿力が高いといわれている成分があります。
それが、「プロテオグリカン」というものです。
なんとプロテオグリカンはヒアルロン酸の1.3倍の水分保持率を持っています。
さらに、この成分のすごいところは、
EGFに近い効果が期待できること!
【EGFとは?】
やけど治療や移植など、再生治療の分野でも活躍している再生因子のひとつ
本来、人の肌は、健康的な生活を送ることで、自然に肌の潤いをキープできるように機能しています。
ところが、大半の人たちが、加齢に伴いホルモンの分泌も低下してしまうのです。
その乾燥の影響から、シミ・シワや、毛穴が目立つようになってしまいます。
そこで、
プロテオグリカンのEGF様作用
細胞や成長の増殖を命令することにより、ヒアルロン酸の産生を促し、
正常な新陳代謝を保つため、肌サイクルも若いころに近い状態へ再現することができます。
これによって、水分量を一定に保つことができますし、細胞の入れ替わりも行われることで、年齢特有のお悩みが解消されます。
プロテオグリカンを贅沢に配合した美容液TERVIS AQUA PROTEO
TERVIS AQUA PROTEO(テルヴィス アクア プロテオ)はプロテオグリカンを贅沢に配合した美容液です。
@コスメでも★5.6と高い評価になっています!
また、TERVIS AQUA PROTEO(テルヴィス アクア プロテオ)を使用した方にアンケートしたところ、変化を感じた人が続出!